「情報I」をITのプロに教わって大学入試で差をつける講座

オンライン

難しい項目を習得して高得点を目指そう!

こんなことを学びます

令和7年度の大学受験共通テストで必須科目となる「情報Ⅰ」を教える講座です。

講座の説明動画はこちら。
https://youtu.be/HO1qBBH-iV8

「情報I」のテストは大きく差がつく

「情報I」の教科書を見てみると、簡単な項目と難しい項目の差がとても大きいのが特徴です。
簡単な項目は教科書を読めば理解でき、用語を覚えればOKです。ここをしっかり押さえておけばテストである程度の点が取れます。

しかし、大きく差がつくのは難しい項目です。ある程度プログラミングの経験がある人や計算問題のトレーニングを積んだ人でないと解けません。IT系の会社のエンジニアが受験する情報処理技術者試験(10種類以上の試験区分があります)の問題と同じような問題が出るのです。

そこで、この講座では理解するのが難しい以下の項目について解説します。

・2進数と16進数
・論理回路(AND回路、OR回路、NOT回路)←5/4、5/5開催
・アルゴリズム(プログラミング)
・データの管理(データベース、SQL)
・デジタル通信の仕組み(ネットワーク)
・暗号化(公開鍵、共通鍵)

ただし、1回の講座でこれらすべてのことは説明できませんので、各回で項目を選択して説明します。

情報処理技術者試験の内容を、学校や塾の先生がしっかりと教えられるのだろうか? と私は心配しています。うわべだけ学んでも、外国人と話をしたことがない英語教師のように、深く教えられないことにならないでしょうか。
IT系の仕事経験のある人に教えてもらったほうが身につくと思います。

ただしIT系の技術者は説明や教えることが下手クソな人も多いです。「難しい用語ばかり使うので何言ってるのかわからん」と言われる人も。

私は、IT系の会社でエンジニアとして20年以上働いている一方で、初心者にエクセルVBAのプログラミングを教えています。200回以上教えてきました。受講生はなぜかプログラミング未経験の40代くらいの女性が多いです。そんな生徒さんたちに丁寧に教えて理解してもらっています。

また、小学生の子どもたちにもプログラミングや「7つの習慣」を教えてきました。ITエンジニアの経験も教える経験も豊富です。

その経験を活かしてわかりやすく教えます。
続きを読む

6月8日(土)

21:00 - 21:50

オンライン

予約締切日時

6月6日(木) 21:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月8日(土)

    21:00 - 21:50

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月8日(土)21:00 - 21:50

¥1,000

参加人数0/4人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

・「情報Ⅰ」の中の特定のテーマについての説明と例題の解説

この講座の先生

失敗から学ばせるプログラミング博士 あべっかんのプロフィール写真

失敗から学ばせるプログラミング博士 あべっかん

本人確認済み
  • 184人
  • 169回
先生ページを見る 先生に質問する
失敗から学ばせるプログラミング博士

「あべっかん」です。

本職のシステムエンジニアの仕事で、エクセルVBAで数多くのプログラムを作ってきました。

職場のまわりでエクセル表のデータ編集に手こずっている人を見つけると、VBAで自動化して助けてあげています。「まわりの人を助けられる人」になる体験を多くの人にも味わってほしいと思っています。

また、子ども向けには、博士のかっこうをして「7つの習慣JⓇ」を教えています。

遊び心を取り入れて「楽しく教える」ことをモットーにしています。
失敗とそこから回復することを体験させることで、力をつけさせるやり方でやっています。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・「情報Ⅰ」の内容について (5分)
・「情報Ⅰ」で理解が難しい項目 (5分)
・特定のテーマについての説明 (20分)
・練習問題 (10分)
・質疑応答 (10分)
少人数で行います。受講者の理解度に合わせて話をしますので、進み具合は理解度によって異なります。
続きを読む

こんな方を対象としています

・高校の授業で「情報Ⅰ」の内容を十分に理解できていないかた
・「情報Ⅰ」を得意科目にしたいかた
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

少人数で行います。自分がよく理解できていないところはどこなのかを明確に伝えていただけるとよりよい説明ができます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

大学受験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す